運動会の時期が秋から春になった理由 – 春に実施するメリットは?
公開日:
:
最終更新日:2016/01/28
イベント
運動会といえば秋。というのも、今は昔。今は春に実施する学校も多いですね。いつから変わってきたんでしょうか。
秋から春に時期が変わったことでメリットやデメリットはあるのでしょうか。
もうすぐお子さんの運動会がある方は確認しておいてくださいね。

出典: ashinari.com
Contents
そもそもなぜ秋に行われていたの?
スポーツの秋なんて言われるように、一般的には秋は運動しやすいシーズン。また古くは農家が多かった時代、収穫が終わった後のほうが子供たちも親も参加しやすい、という事情もあったようです。
じゃあなんで春に変わったの?
いくつか理由があります。子供のため
秋の場合は10月開催が多いと思いますが、10月に実施するということは、子供たちはその前、つまり9月に練習や準備をすることになります。9月に練習することで2つのデメリットがあります。
1つは暑いこと = 熱中症・熱射病などのリスクがあること。
もう1つは練習時間を十分に取れないこと。
特に熱中症・熱射病のリスクは甘く考えないほうがよいですね。これが最大の理由です。
実際、開催当日も最近は場所によっては夏日のこともあり、油断できません。

Photo credit: emrank via Visualhunt / CC BY
学校のため?子供のため?
実は秋は修学旅行や遠足など、校内行事が多い時期でもあります。その上、準備や練習にも時間を取られる運動会まで秋に実施すると・・・授業のための時間が無くなってしまいます。
これが二つ目の理由です。
学校運営上の理由ではありますが、結果的には子供のためでもありますね。
親のため?子供のため?

出展: ashinari.com
一部の小学校6年生、中学3年生、高校3年生にとって、9月~10月は受験に向けた大切な時期。
そんな時期に運動会などに時間を費やすのではなく、勉強に集中させたい、という要望が都心を中心に保護者の方からあがってきます。
主な理由ではないでしょうが、上記と相まって春に移動しているのですね。
春にやるとメリットはあるの?
前述の秋のデメリットの1つ、熱中症のリスクは低くなります。子供も保護者も安心して参加できる時期ですね。
他にはクラスの団結力を強めるということもありますね。
以前はそのために近場への遠足などがあったような記憶がありますが、今は運動会の練習などを通じて、クラスの結束力を高めるのかもしれませんね。
メリットだけじゃなくて、デメリットもあるんでしょ?
あります。一番のデメリットは雨です。
梅雨シーズン前後になりますから、練習も本番も雨の心配が絶えません。
更に、5月は紫外線が最も強い時期と言われています。
まだ夏ではないからと、日焼け止め対策をしておかないと、ひどい目にあう恐れがあります。
また、メリットの裏返しでもありますが、年度が始まってすぐなので、クラスの結束力はまだイマイチ高くないのです。
練習不足や団結力不足で本番失敗してケガ・・・なんてこともあり得ますし、この観点からも、最近は危険な種目は敬遠されがちですね。
ただ、組体操などが”悪者”扱いされていますが、軽いケガも含めると、運動会でのケガの数一位の種目は
徒競走
です。
小さいお子さんには特に、しっかり準備運動をした上で走ってもらいましょうね。
まとめ
というわけで、秋から春に変わった最大の理由は熱中症のリスクを下げるためでした。一方で、日焼け対策はよりいっそう必要になりますので、お忘れなく!
何より子供たちが楽しんで参加できるのが一番ですよね。
楽しく運動会を迎えられるように、子供たちを励まし、盛り上げていきましょう!
関連記事
-
-
【ディズニー特集】クリスマスグッズおすすめ7選
今年ももう残り1カ月ちょっと。もうすぐクリスマスですね。 ディズニー好きのかたにとっては、TD
-
-
クリスマスはディズニーで!まだ間に合う?混雑予想をチェック
今年もクリスマスシーズンが近づいてきました。 クリスマスに過ごしたい場所としてやっぱり人気なの
-
-
年賀状で結婚報告をしよう (文例あり)
もうすぐ年末、年賀状の準備は進んでいますか? 今年結婚された方にとっては、年賀状の写真やコメン
-
-
【東京都内手ぶらでBBQ】おしゃれバーベキュースポット決定版5選
オシャレ&手軽@東京都内のBBQ決定版! キャンプや河原でのバーベ
-
-
父の日のプレゼント厳選7選 – これさえ選んでおけば間違いなし
今年の父の日のプレゼントは決めましたか? めんどくさい・・・と思わず、日ごろの感謝の気持ちをこ
-
-
結婚の常識-結婚報告のはがきは必要なの?無料と有料の違いは?
ご結婚おめでとうございます! 結婚報告のはがき、どうしようとしていますか? 無料のもの、
-
-
年賀状を元旦に届けるにはいつまでに投函すればいいの?
今年ももうすぐおしまい。年賀状の準備は進んでいますか? せっかくだから元旦に届けたいですよね。
-
-
土用丑の日:都内で安くておいしいうなぎを食べられるお店
土用丑の日はやっぱりうなぎ! 暑くなってくると、ウナギを食べて元気100倍!と行きたいところで
-
-
ジャニーズカウコン: チケットの入手方法と倍率。裏技は有効なのか!?
ジャニーズカウントダウンコンサート、チケットの取り方の裏技とは!? 本当に有効なのか?その真相